2025/04/11 (FRI)

体育会陸上競技部男子駅伝チームの國安広人主将が新座で一日警察署長に

キーワード:社会?地域連携

OBJECTIVE.

体育会陸上競技部男子駅伝チーム主将の國安広人さん(経営学部4年次)が、4月4日(金)に新座市で一日警察署長を務めました。

令和7年春の全国交通安全運動の出発式がカインズ新座店で行われ、國安さんは新座市内にキャンパスがある十文字学園女子大学と跡見学園女子大学の学生と共に参加しました。

新座警察署の鹿内署長より「任命書」の交付を受けた後に、交通安全宣言を行い、白バイとパトカーが市内巡回に出発するのを見届けました。続いて、交通安全を呼び掛けるチラシやステッカーなどが入ったファイルを買い物に訪れた人たちに手渡しながら、交通ルールを守る大切さを伝えました。

(左から)鹿内士新座警察署長、東村風那さん(十文字学園女子大学)、國安広人さん、形鍬綾香さん(跡見学園女子大学)

交通安全宣言の様子

交通ルールの大切さを伝えながらチラシ?グッズを手渡す

新座警察署に戻り、鹿内署長より感謝状を受け取る

コメント

COMMENT

経営学部4年次、体育会陸上競技部男子駅伝チーム主将
國安 広人さん

新座警察署で白バイ隊員の制服に着替えた時から、身が引き締まる思いがしました。駅伝チームの練習拠点は新座キャンパスにあり、日ごろは一般道も走っています。安心して練習ができるのは、警察関係者と新座にお住いの皆さんのおかげだという認識を改めて持つこともでき、とても有意義な一日となりました。
幼い頃からクルマが好きで、出発式には珍しいパトカーが来ていて、素直にうれしかったです。白バイは、駅伝の時などに先導していただいていて、それに乗れたのも貴重な経験でした。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。